ラベル Windows/Active Directory の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Windows/Active Directory の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

フォルダリダイレクトのルートフォルダに必要なアクセス権

Active Directoryにはドキュメントフォルダなど
ユーザプロファイルの特定フォルダのみを
ファイルサーバにリダイレクトする機能がある。

フォルダリダイレクトの設定ではルートフォルダと
呼ばれる特定フォルダに指定することができるが、
ルートフォルダには事前にアクセス権限を設定して
おかないとユーザ別のフォルダ作成に失敗してしまい
リダイレクトできない。

ルートフォルダに必要なアクセス権については以下を参照

フォルダリダイレクト


NTFSとSMB両方のアクセス権を設定する必要がある。
以下デフォルトから設定が必要なアクセス権設定の抜粋


NTFSアクセス権
対象ユーザ
(全ユーザの場合はDomain Users)
フォルダの一覧/データの読み取り、フォルダの作成/データの追加 - このフォルダのみ
SMBアクセス権
Everyone アクセス許可なし
対象ユーザ
(全ユーザの場合はDomain Users)
フルコントロール
 

AD接続確認

1.認証先確認
  (XPは高速ログオン機能により前回認証先を表示)
 set logonserver

2.名前解決確認
ping [DCのコンピュータ名]
 結果
[コンピュータ名].[ドメイン] → DNSで名前解決
 [コンピュータ名] → NetBIOS over TCP/IP


3.DNS確認
 nslookup -q=all _ldap._tcp.dc._msdcs.[ドメイン]
 nslookup -type=srv _ldap._tcp.dc._msdcs.[ドメイン]

4.TCPポート接続確認
 netsh diag connect iphost [ポート番号]
 ポート番号
 DNS 53
 kerberos 88
 MSRPCエンドポイントマッパ 135
 LDAP 389
 CIFS 445
 MSRPC 1024-5000(小さい番号から埋まる)

 portqryを使用する方法
 

■高速ログオン機能停止方法
以下のポリシー設定を有効にする

コンピュータの構成
- 管理用テンプレート
- システム
- ログオン
- コンピュータの起動およびログオンで常にネットワークを待つ

ActiveDirectory統合ゾーンファイルの書出し方法
 dnscmd [サーバ名] /ZoneExport [ドメイン] [ファイル名]
 ※ローカルの場合はサーバ名不要

ドメイン管理ツール

サーバマネージャ(srvmgr.exe):サーバを管理する
ドメインユーザマネージャ(usrmgr.exe):ユーザを管理する

NTドメインのBDC設定

注意点)DCのセットアップにはOSの再インストールが必要

1.Windows NT Serverインストール
 (1)インストール後の再起動でNTServerを選び起動
2.BDCとしてセットアップ。
 (1)NT Workstationのイメージを指定するダイアログはキャンセルする。
 (2)コンピュータ名はドメイン内のリソースと重複しないようにする。
 (3)BDCとしてセットアップを選択する。
 (4)TCP/IPの設定でIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイを設定する。
 (5)ドメインの管理者アカウントとパスワードを入力しセットアップする。
 (6)セットアップ完了後はWindows Updateを実行し、SP6aをインストールする。

ドメインコントローラ移行

Ⅰ.OSバージョンアップの場合
1.現状(NW構成、共有やアクセス権などのセキュリティetc..)の把握
2.データバックアップ
3.PDC(Primary Domain Controler)のOSバージョンアップ
4.AD(Active Directory)ドメイン構築およびDNSサーバ新設
5.WINSサーバ、DHCPサーバの新設or切替
6.サーバ、クライアントの動作状況確認
7.BDC(Backup Domain Controler)のOSバージョンアップ
8.(サーバリプレースの場合)新サーバへのデータ移管、設定後に旧サーバ停止

Ⅱ.別途サーバを用意しリプレースする場合
1.現状の把握
2.データバックアップ
3.ADドメイン構築およびDNSサーバ新設
4.WINSサーバ、DHCPサーバの新設or切替
5.NTドメインからユーザやグループ情報をADドメインに移管
6.サーバ、クライアントの動作状況確認
7.追加DCや一般サーバの設置
8.新サーバにデータを移管し設定
9.(新旧ドメイン間に信頼関係が設定されている場合、)信頼関係を解除する。
10.旧サーバの停止